News お知らせ
シナジーマーケティングは創業25周年を迎えました。

シナジーマーケティングは2025年9月25日をもちまして創業25周年を迎えました。
四半世紀という長きにわたり事業を継続できましたのは、ひとえにお客様、ビジネスパートナーの皆様からの温かいご支援とご愛顧、そして共に歩んでくれた社員の仲間たちのひたむきな努力の賜物です。ここに、皆様へ深い感謝の意を込めてご挨拶申し上げます。
また、6月には当社が提供するマーケティングSaaS「Synergy!」も20周年を迎え、これを記念してオンラインカンファレンスを開催、2,700名を超える方にご参加をいただきました。併せて心より御礼申し上げます。
2000年の創業以来、当社は目まぐるしい変化の中を歩んでまいりました。株式上場、セールスフォース・ドットコムとの資本提携、Yahoo! JAPANグループへの参画、そしてグループからの独立と、様々な変遷を経て今日の姿があります。
私たちはこの25周年を新たな出発点とし、ご期待をお寄せいただくお客様、ビジネスパートナーの皆様にとって良き伴走者であり続けるとともに、これまで共に歩んできた仲間と、そしてこの先の10年、25年を担う新たな仲間たちが、成長と喜びを分かち合える場であり続けられるよう、一層の努力と情熱を持って邁進してまいります。
今後とも変わらぬご期待とご支援をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。
Synergy!20周年特設サイト
代表取締役社長 兼 CEO奥平からのメッセージや、Synergy!の20年のあゆみと進化の姿、プロダクト他当社のインタビューなどをご覧いただけます。
企業沿革
2025年 | 関係人口創出から地元就職へつなぐ自治体向け「FAVTOWNキャリア」提供開始。 [プレスリリース] |
---|---|
HelpTech株式会社と業務提携、助成金を活用した中小企業のデジタルマーケティング人材育成支援を開始。 [プレスリリース] | |
「Synergy!」サービス開始から20周年。カンファレンス「Marketing Solution Days」を開催。 [カンファレンスサイト] [レポート] | |
デジタル庁のデジタルマーケットプレイスに「Synergy!」が登録されました。 [プレスリリース] | |
マルチチャネル対応AIライティングツール「Writing Assistant」提供開始。 [プレスリリース] | |
2025年版「働きがいのある会社」ランキング ベスト100に2年連続認定。[プレスリリース] | |
2024年 | マーケティングSaaS「Synergy!」がブランドリニューアル。[プレスリリース] |
和歌山市ふるさと納税返礼品の提供を開始。 [プレスリリース] | |
「FAVTOWN」が「2024年度グッドデザイン賞」を受賞。[プレスリリース] | |
生成AIを活用した日常描写型顧客理解システム「DAYS GRAPHY」提供開始。[プレスリリース] [事例記事] | |
ライフェックス社との業務提携でCRM担当者養成講座「みんなのCRMアカデミーPlus」の共同運営を開始。[プレスリリース] | |
愛媛県松野町、鬼北町、愛南町と連携協定、「FAVTOWN ehime」の運営を開始。[プレスリリース] | |
デジタルマーケティング動画研修サービス「サクデジ」提供開始。[プレスリリース] | |
高知県日高村、一般社団法人nossonと、地域のファンづくりプラットフォームに関する包括的連携協定を締結。[プレスリリース] | |
2024年版「働きがいのある会社」ランキング ベスト100に選出。[プレスリリース] | |
2023年 | 大阪・関西万博の運営参加サプライヤーとして参画。[プレスリリース] [お知らせ] |
「神戸アリーナプロジェクト」協創パートナーシッププログラムに「オフィシャルパートナー」として参画。[プレスリリース] | |
神戸大学とネーミングライツ協定締結し「SynergyMarketing 101 Studio」開設。[プレスリリース] [レポート] | |
デジタルマーケティング人材育成サービス「デジハイク」提供開始。[プレスリリース] | |
和歌山市と連携協定した関係人口創出モデル実証事業「FAVTOWN wakayama」の運営を開始。[プレスリリース] [プレスリリース] | |
2022年 | NIPPONIA事業を展開する株式会社NOTEと資本提携。 [プレスリリース] |
東京都千代田区(WeWork麹町)に東京オフィスを移転。 | |
関係・交流人口を創出、育成する地域創生事業「re:connect(リコネクト)」を発表 [プレスリリース] | |
2021年 | Chatworkと業務提携。中小企業DX推進支援の提案サービスとして「Synergy!」の提供を開始。 [プレスリリース] |
デジタルマーケティング担当者自走支援サービス 「DX BOOSTER (ディーエックスブースター)」を提供開始。 [プレスリリース] [事例記事1] [事例記事2] | |
ファン参加型スポンサーシップサービス「en-chant」提供開始。 | |
株式会社中川政七商店とVeBuIn株式会社と共同開発したクラウド型ブランドコミュニケーションシステム「Synergy!BCS(シナジービーシーエス)」の提供開始。 [プレスリリース] | |
クラウドサービス「Synergy!」「Synergy!LEAD」の累計導入実績が7,000件を突破。 | |
テレワーク勤務を全従業員を対象に正式制度化。 | |
ビジョン「人と企業が、惹かれ合う世の中へ。」ミッション「Create Synergy with FAN」を発表。 [関連ページ] | |
2020年 | 株式会社ライトアップとDX推進に取り組む企業の助成金・補助金の申請支援で業務提携。 |
2019年 | 東京都千代田区(九段ファーストプレイス)に東京オフィスを移転。 |
Yahoo! JAPANとサービス販売およびサービス開発で業務提携。 | |
Yahoo! JAPANからペイフォワード社へ弊社全株式を譲渡。 | |
2016年 | 東京都千代田区(紀尾井タワー)に東京オフィスを移転。 |
宮崎県に宮崎オフィスを開設。 | |
2015年 | 東京都港区(ミッドタウン・タワー)に東京オフィスを移転。 |
2014年 | Yahoo! JAPANグループに参加。 |
2013年 | 先進的なマーケティング支援に特化した子会社(シナジーイノベーションズ株式会社)を設立。 |
株式会社マイニングブラウニーと業務・資本提携。 | |
株式会社セールスフォース・ドットコムとVAR(付加価値再販)契約を締結。 | |
2012年 | 米国セールスフォース・ドットコムと共同出資し株式会社ホットリンクと業務・資本提携。 |
株式会社ODKソリューションズと業務提携。 | |
西川コミュニケーションズ株式会社と東海地域でのサービス販売およびサービス開発で業務提携。 | |
セーラー広告株式会社と中・四国地域でのサービス販売で業務提携。 | |
2011年 | 大阪市北区(堂島:堂島アバンザ)に大阪オフィスを移転。 |
2010年 | 株式会社リヴァンプとエージェント事業で業務提携。 |
米国セールスフォース・ドットコムとクラウドサービス開発および販売協業で業務・資本提携。 | |
株式会社ペンシルとサービス開発および販売協業で業務提携。 | |
ERP/CRM市場の実態と展望2009-2010(株式会社矢野経済研究所調べ)において、2009年CRMパッケージのソリューション別 CRMライセンスの、マーケティングライセンス売上高シェアNo.1を獲得。 | |
2009年 | 東京都新宿区に東京オフィスを移転。 |
株式会社ビーネットを子会社化。 | |
関西IT活用企業百撰(ITを活用して優れた業績をあげている企業の表彰制度)で優秀賞を受賞。 | |
2008年 | テクマトリックス株式会社とSI(System Integration)事業において業務提携。 |
連結子会社 株式会社四次元データを吸収合併。 | |
2007年 | 大阪証券取引所ヘラクレス(現 東証スタンダード)に上場。 |
2006年 | 東京都千代田区に東京オフィスを移転。 |
各社を四次元グループに統合し、シナジーマーケティング株式会社に商号を変更。 | |
株式会社オプトと共同出資でインターネット広告の企画販売会社 グローブコミュニケーション株式会社を設立。 | |
2005年 | 大阪市北区(堂島:新藤田ビル)に大阪オフィスを移転。 |
株式会社四次元データとの共同株式移転により純粋持株会社 株式会社四次元グループを設立。 | |
2004年 | 大阪市北区(西天満)に大阪オフィスを移転。 |
プライバシーマークを取得。 | |
2003年 | 東京都港区(南青山)に東京オフィスを開設。 |
2002年 | 個人情報保護方針制定。 |
2000年 | バリュー「101点のサービス」を発表。 |
メールマーケティングシステムの開発・提供を行うインデックスデジタル株式会社を設立。 |
※2025年9月現在。最新の沿革はこちら。
創業25周年ロゴ

お客様と共に紡いだ、信頼の礎。
お客様やパートナー様と共に25年間、努力と経験を積み重ねてきた歩みを、オブジェクトのモチーフとオールドスタイルフォントで表しました。普遍的な安心感を感じていただき、社会に寄り添い続ける存在でありたい。そのような姿勢を形にしました。