Press Release プレスリリース

シナジーマーケティング、ユニリタと「Synergy!LEAD」の代理店販売契約を締結。カスタマーサクセス領域のMA活用を支援し顧客一人ひとりの利用状況に合わせた最適なアプローチを実現

New
Synergy!LEAD

シナジーマーケティング株式会社
代表取締役社長 兼 CEO 奥平 博史

Salesforceと連携して利用できるマーケティングシステム「Synergy!LEAD」を提供するシナジーマーケティング株式会社(所在地:大阪市北区、代表:奥平 博史、以下:当社)は、カスタマーサクセスプラットフォーム「Growwwing」を提供する株式会社ユニリタ(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:北野 裕行、以下 ユニリタ)と、「Synergy!LEAD」の代理店販売契約を締結し、サービス連携を開始したことをお知らせします。 本連携により、カスタマーサクセス活動における「テックタッチ」領域の自動化を加速させ、顧客一人ひとりの利用状況に合わせた最適なアプローチを実現します。

連携の背景:重要性が高まる「カスタマーサクセス」における新たな課題

サブスクリプションビジネスの普及に伴い、顧客の成功体験を支援し、継続利用を促進する「カスタマーサクセス」の重要性はますます高まっています。更に多くの企業では、顧客の利用状況をデータで可視化・分析し、能動的にアプローチする必要に迫られています。

特に、多くの顧客に対して効率的かつ効果的にアプローチする「テックタッチ」においては、単なる一斉メール配信だけでなく、顧客のフェーズや利用状況に応じたきめ細やかなシナリオ配信など、より高度なマーケティングオートメーション(MA)機能が求められるようになりました。

この度の連携により、ユニリタが提供するカスタマーサクセスプラットフォーム「Growwwing」が管理する顧客情報や利用データと、「Synergy!LEAD」が持つ高度なMA機能がSalesforceを介してシームレスに繋がります。

これにより、例えば「サービスの利用頻度が低下した顧客に、活用を促すメールを自動配信する」「特定機能の利用率が高い顧客に、上位プランの案内を送る」といった、データに基づいたプロアクティブ(能動的)な配信が実現可能になります。顧客一人ひとりにとって最適なタイミングで必要な情報を届けることで、顧客満足度の向上、解約率の低下、そしてアップセル・クロスセルの機会創出に貢献します。

「Growwwing」について

https://www.growwwing.jp/
株式会社ユニリタが提供する「Growwwing」は、「利用者がサービスを使いこなして、継続的に価値を感じてもらえる」「サービス提供者に利用者の声を届けて、継続的に価値を向上してもらう」ことを実現するカスタマーサクセス管理サービスです。「Growwwing」には、ユニリタが持つ、1,700社以上に及ぶ国内有数のお客様へ提供し蓄積されたITサービス運用やデータ活用のノウハウと、当社のサブスクリプションサービスで培われた知見に基づく多彩なテンプレート、そしてSalesforceプラットフォームから提供される機能が集約されています。

株式会社ユニリタ https://www.unirita.co.jp
ユニリタは、サービスマネジメント・データマネジメントの強みを活かし、社会課題の解決とサステナブルな社会基盤を支えるお客様の事業成長に貢献します。そして、ユニリタグループの共通理念である「UNIRITA Leadership Principles(ULP)」を軸にグループ会社との連携を図りながら、パーパスである「利他で紡ぐ経済をつくる」の実現を目指しています。

Synergy!LEADについて

https://www.synergy-marketing.co.jp/cloud/synergylead/
Salesforceの管理画面から操作できるシンプルで使いやすいマーケティング&業務効率化アプリケーション
Synergy!LEADは直感的な操作ができるAppExchange上のアプリケーションです。簡単に扱える操作性と運用ストレスのない画面で、マーケティング業務に必要な「フォーム」「メール配信」「Webトラッキング」機能を備えています。各機能は個別に選択できるうえ、それぞれ従量課金制なので、安心してご利用いただけます。10年以上の実績と知見を活かし、専任のスタッフによるSynergy!LEAD導入・運用、Salesforce周辺業務へのアドバイスなど継続的なサポート体制も万全です。

  1. TOP
  2. プレスリリース
  3. シナジーマーケティング、ユニリタと「Synergy!LEAD」の代理店販売契約を締結。カスタマーサクセス領域のMA活用を支援し顧客一人ひとりの利用状況に合わせた最適なアプローチを実現